2013年06月25日

おべんとう

息子が幼稚園に入園して、早、2ヶ月。

息子の幼稚園は、週4日お弁当。
お弁当頻度の高さに、その幼稚園を入園候補から外してしまうお母さんも多いとか。

しかし我が家は、入園当初から、「お弁当には気合いを入れない」をモットーに(笑)、
お弁当生活をしています。

ふつうのお弁当
我が家のThe フツー弁当・笑

でも、いくら気合いを入れないと言っても、やはりお弁当箱がからっぽになって帰ってくると、そりゃもう小躍りものです。
(今日も空っぽで母さん嬉しかったよー)

「このおかず、食べてくれるかなー?」
「これは好物だからはずせない」
「ちょっとチャレンジして、このおかず入れてみよ」

お弁当箱におかずを詰める、というその作業の中に、いろんなメッセージがこめられていたりして。
幼稚園で、お友だちと一緒に食べる、それぞれのお母さん手作りのお弁当。
これはこれで、いいものだなぁと、最近しみじみ思うのです。

ふりかけ
これは最近の我が家の定番!さばいわしの削り節と蒸し昆布でつくった手作りふりかけ。
このふりかけおむすびは間違いない。


つくりおき
そして、これは土日などに作り置きするおかずストック。ごめんよ、息子。いつも同じようなものばかりで……

でも、こんな風に、少しずつ、少しずつ、家庭の味が我が家にもできて、
それが子どもにも伝わっていったら、母としてもひとつ、役割を果たせる気がする。。。

なーんて言いつつ、明日は週に1回のお弁当お休みdayでちょっと嬉しかったりも。エヘ。
そうそう。たまには休憩も必要。






同じカテゴリー(くらし)の記事画像
もより会
同じカテゴリー(くらし)の記事
 もより会 (2013-06-27 23:30)

Posted by モミコ at 20:30│Comments(0)くらしこども
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おべんとう
    コメント(0)